本店
2016/10/12
セントラル店ひらのです
美は健康からということで今日は梅の効能についてお話します
梅は、昔から「体に良い」とされてきた伝統的な健康食品です
まずは、脂肪燃焼作用
梅干の中には、ダイエット(脂肪燃焼効果)を期待できる成分(バニリン)が含まれています
次に、これからの季節に重要なインフルエンザ予防
梅にはインフルエンザウイルスの増殖を抑制する成分が含まれています。
血液浄化作用
梅干し含まれるクエン酸は、ドロドロ血液の原因である酸性を中和させ、血液をサラサラにします。
抗酸化活性作用
梅リグナンには酸化反応を抑制する作用があり、細胞や組織が酸化するのを防ぎます。
疲労回復効果
梅干に含まれる「クエン酸」には、疲れの原因となる乳酸を抑える働きがあります。
虫歯予防
砕いた梅干を、お湯に入れて口に含むだけで、歯磨きと同じ効果をもたらしてくれます。
ダイエット効果
クエン酸が豊富な梅干は、エネルギーを無駄なく変換でき、余分な脂肪を作りません。
また、食事をすることによる血糖値の上昇なども妨げますので、ゆっくりと梅干を食べながら摂る食事は、ダイエットにも効果があるのです。
などなどたくさん
梅干しを食べることにより健康や美を助ける働きがありますので
夏だけじゃなき冬にも梅干しを食べて元気に美しく過ごしましょう